この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

きゃー!一ヶ月半ぶりです!

2007年07月16日

随分放置してしまいました…。

いやあ、ここのところ音楽漬けなんです。
と、いうのも夏には「吹奏楽コンクール」というものがあるんですicon09

高校野球で言うところの甲子園出場に向けて!といったところでしょうか…

中・高校のコンクールは大まかに言うと…
地区予選→県大会→関西大会→全国大会

大学・職場・一般団体は…
県大会→関西大会→全国大会

といった流れで行われます。




中学2年からコンクールに出続けて早10回目…
(中学1年生は出させてもらえない学校だったんですよー…)
中学校は地区予選止まり…
高校は一度だけ県大会に出場できました!


一般バンドに所属して6年。ここ3~4年、私が所属する楽団の音楽レベルが低下していて、去年とうとう県大会で落選してしまいました…!
10年間、なんとか関西大会に出場出来ていたのですが記録更新は途絶えてしまいました…kao02

今年はリベンジ!と言うことで、新たな練習法の取り入れを行い、演奏のレベル向上を目指してiconN37頑張っています!

目指せ!全国大会出場☆
…と言いたいところですが、さすがに全国の壁は分厚いです…
関西って、全国的に見ても結構激戦区らしく、すっごい上手い団体がわんさかいるんですよ…
滋賀県には全国常連icon12の団体も居ますし、滋賀県の名はそのバンドが轟かせてくれるでしょう(笑)

とりあえず、県大会では金賞&代表&きらめき賞をGETiconN36しますっ!
※「きらめき賞」っていうのは、審査員特別賞のようなものなんです。
 審査員が5人いて、それぞれ持ち点が10点あり、演奏を聴いて点数をつけます。
 得点から「金賞」「銀賞」「銅賞」に分けられ、金賞の中から(今年は2団体)代表が選出される…
 という仕組みになってます。


なかなか音楽の世界もシビアなもんですよね…kao08


Posted by モコ at 16:20 Comments( 5 )